2007年03月05日
中級教室&テニス三昧
3/4(日)

S市の
中級教室の日。
朝9時から16時まで、ビッシリ
頑張ってきました。
『中級』ともなると、みんな格好もバッチリ☆
上手そうにも見える。男性はプレイも個性派が多い。
私なんぞ、いてもいいのかしら?
といつも思う。
今回のテーマは・・・「強くなる」・・・はてさて???
肩の痛み・・・本当は、途中で帰る事になると覚悟してた。
の振り分けで、初めてコーチもサブコーチも女性の方でした。
今回の中級は3回目。
いつもラケットの握り方などから説明が始まるんですが・・・
今回はすぐ実践。
雁行陣中心で、立つポジションから足の運び方、スプリットステップ等、フットワーク重視でした。
おかげで、股関節も太いふくらはぎあたりがピクピク。
いつも右足に疲労感があるんですが、今日は左側が心地よい筋肉痛~
今回の授業
フォアーなら右足から、バックは左足から。
必ず元の立ち位置に戻る。クリアー。ボレーやロブに対応できる。
を打つ人の方に足の指を向ける。それによって、あきらめず
に対処できる。
サーブは必ず入れる。(セカンドは回転をかける。)
相手の打つ位置から扇形をイメージする。(これがまだ、よくわからん。けど、考える
だわ)
私の一番知りたかったポジショニング&私の足りないフットワーク。
少しは、身に付いたでしょうか・・・
足に集中してたからか、強打がなく肩も大丈夫でした。
色々、心配していただきChrisさん有難うございます。
(コートの外から腕組みしながらで・・・おっかないヨ
)
教室のあと、Tさんの奥さまとケーキセットをいただきながらおしゃべり
その後・・・なんと、我が同好会の練習があり・・・・
見てるだけのつもりが、やはりガマンできなくて17時30分から2時間、
。
こんなに
テニス
ができるヒロリンは、シアワセ




S市の

朝9時から16時まで、ビッシリ

『中級』ともなると、みんな格好もバッチリ☆
上手そうにも見える。男性はプレイも個性派が多い。
私なんぞ、いてもいいのかしら?

今回のテーマは・・・「強くなる」・・・はてさて???
肩の痛み・・・本当は、途中で帰る事になると覚悟してた。

今回の中級は3回目。
いつもラケットの握り方などから説明が始まるんですが・・・
今回はすぐ実践。
雁行陣中心で、立つポジションから足の運び方、スプリットステップ等、フットワーク重視でした。
おかげで、股関節も太いふくらはぎあたりがピクピク。
いつも右足に疲労感があるんですが、今日は左側が心地よい筋肉痛~
今回の授業









私の一番知りたかったポジショニング&私の足りないフットワーク。
少しは、身に付いたでしょうか・・・

足に集中してたからか、強打がなく肩も大丈夫でした。
色々、心配していただきChrisさん有難うございます。
(コートの外から腕組みしながらで・・・おっかないヨ



その後・・・なんと、我が同好会の練習があり・・・・
見てるだけのつもりが、やはりガマンできなくて17時30分から2時間、

こんなに




怪我の方は大丈夫ですか?
ホント、テニス三昧ですね。
あまり無理されないで下さいネ!
早々のコメント&ご心配、感謝です。
もちろん、接骨院とはお友達ですよぉ~
「もう少し」って、今日言われました。ホッ・・・
シップ攻めがよかったかしら?アリガトっ!
肩大丈夫ですか?
で、9時間?しちゃったの?
モミモミしてあげてね。。。
市の教室で7時間って・・・凄い。
ヒロリンさんは旦那さんとMIXなんですね~
私もお師匠Tさんと出るんですよ~ヘヘ
お師匠Tさんとの試合、ガンバです☆
あいにく旦那さんとは、練習試合で仕方なく一緒に組む関係です。テニスのペアは、フフフ~若者でございますぅ~
肩は、だるいのが気になるんだけど・・・
それより、長時間テープで固定してたので、皮膚が痛いわぁ(^^;)